2012-01-01から1年間の記事一覧

準備する

今年も残りわずかです。掃除・おせちづくりなどまだ忙しいですが、庭では紅梅の若い枝にたくさん蕾が目立ち始めました。植物は春に向けて着々と準備を進めています。

拘束されて

柴犬のりん、昨日の朝、左目を妙にしばたたかせて左前足でしきりに気にしている、と思っていたら、充血して目やにが出るようになりました。放っておくと、前足でいじり、いじったその前足をなめてはまたいじる、という繰り返しになるので、エリザベスカラー…

うつらうつら

カメにはつらい季節です。ひなたぼっこをすれば暖かい、床暖房が入れば暖かい。でも夜は寒い。寒いと眠くなる。眠くなると眼が開かない。でも暖かくなると元気になって動いてしまう。その元気もどこか「すてきな冬眠場所」を探しているようにも見える。

年賀状

年賀状の季節です。今年の京都地域限定イラストは下賀茂神社です。我が家の『恭賀新年』スタンプを90枚に押しました。スタンプもスタンプインク台もすでに10年くらい(もっと?)の使いまわしです。

安心感

北の庭のユキヤナギとヤブランは南側に家屋、北・西側にシラカシの垣根、東はちょっと間を置いて辛夷とブロック塀なので陽当たりは悪いですが、どちらもしっかりと根を張っているようで安心感のある生えっぷり。冬本番を前にしてもそれなりに元気です。ヤブ…

昨日から夜にかけて冷たい雨がしびしびと振りました。今朝、比叡山とその北方奥の山の上三分の一くらいはうっすらと雪化粧です。

賑やかし

中庭は蕗と茗荷が枯れてしまって、シュロチクとユキヤナギ、ツツジに散り終わりの百日紅とになって、少しさびしい。南の庭で頑丈に茂っているシダ、勝手に増えている竜のヒゲ、北の庭で元気に株を大きくしているヤブランと赤いセージ、北の庭でこぼれ種から…

冷え込み

今朝は良く晴れて冷え込みました。高野川の土手の枯れ草色の芝には霜が降りました。下鴨神社の紅葉もきれいです。高野川の土手の桜は相当散ってしまっています。 写真は高野川の土手の桜の紅葉です。

落ちる

柿の葉が上の枝からだんだんに落ちていきます。昨日は終日曇りで気温が上がらず。今日も薄日は差すものの、ぱっとしない天気です。

黄葉

今日は朝から冷たく強い雨です。中庭の百日紅は半分ほど葉を残しています。その葉は黄色いです。根張ができないような場所だからか(中庭はがれきの塊でした。つるはしで砕いて隙間を作り、そこにあまり栄養のない土を入れました…)、栄養が足りないのか、あま…

順調

今年の秋は着実に紅葉が進んでいる印象があります。高野川の桜も今が見ごろです。昨年は毛虫が大発生して桜は紅葉の前に丸坊主になりましたが、今年は赤い葉が土手のいろどっています。そろそろ散り敷いた葉も目立ちます。 家のブロック塀に這い上がったナツ…

血が出る

朝、ガス温水床暖房をつけて、「暖かいなぁ」とほっとしていた。そろそろ雨戸を開けようと開け、カーテンも開けると、カーテンをくくるところの白っぽい壁とクローゼットの茶色の板の隙間に、しらっちゃけた爬虫類が!。 ヤモリです。 写真を!と思って携帯…

太陽光パネルとその電気工事を終え、今は、関西電力との連携を待っているところ。ふと見ると、いわゆる電気メータの横にメータ入れが付いていた。毎日視界に入るような場所なのに、まったく3週間も気づかなかった。この箱の中に売電メータが入るのですね…

犬から守る

柴犬のりんは桑の葉が好きです。ひょろひょろの桑も、少しずつですが大きくなっています。これまでは松の切り落とし大枝で周囲を囲っていましたが、背が伸びてきたので、縦長の障害を金属製の色々で作ってみました。

紅葉

南の庭の東側のブロック塀で今年植えた夏蔦の葉が色づき始めた。高野川の桜も色づき始め、紅葉シーズン開始といったところ。その横では金木犀が強い匂いを飛ばしている。

刈る

藤には高いところで繁ってほしい。葉が少し黄色くなってきたので、根元あたりのからまった蔓枝をほどきながら切り取り、少し離れた槇に巻きつかせておいた蔓枝だけにしてみた。その先は、松の方に誘導し、また槇の木のさらに前方のフェンス方向に誘導してみ…

勝手に咲く

シュウメイギクの最初の1輪が咲いてから、ずっと蕾のままでしたが、ようやく、咲きそろい(まだつぼみもあるけれど)つつあります。

法の字のてっぺん

良い天気だったので柴犬のりんを連れて、送り火の一つの法の字のてっぺんに登って来ました。そこからの遠景写真です。横長写真が縦長に掲載されていますが、映っているのは法の字のてっぺんから高野川、下鴨神社などが移っています。 遠くには京都タワーも見…

色づく

柿の実が色づいています。隣では金木犀の花がほぼ満開です。

パワーコンディショナ

今日の写真はパワーコンディショナの側面です。 下にあるのが「自立運転コンセント」です。上にあるのが「太陽光発電ブレーカ」です。自立運転コンセントの使い方はこちらを。 熱くなるのでしょう、側面には放熱の穴があります。 パワーコンディショナに関す…

ワイヤレスエネルギーモニター

電気工事が進んでいます。お昼休み前に、3つの装置が洗面所の壁上部につきました。まだ、配線作業中なので開いています。この写真は「ワイヤレスエネルギーモニタ用」(参考)のものらしいです。

メジロのつがい

太陽光発電工事とは何の関係もないけれど、昨日からメジロのつがいがしきりに庭にやってきている。

接続箱

屋根上のパネルからは電気配線を室内に引き込みます。電気工事の方が色々検討してくださった結果、屋根から中庭へ下ろし、中庭の窓上に接続箱という機器格納箱を設置し、そこから1階の廊下の天井裏を経由してユニットバスの上へ通して、そこから洗面所の電…

乗っている

太陽光パネルが乗ったところです。家に近いところから見上げたのでは屋根の上というのは本当に見えないものだ、と感じさせられます。家の南側の駐車場の家から一番遠いところからだと屋根の上が見えるのでパネルも見えます。 太陽光発電の一般的な基礎知識は…

パネル工事

今日は太陽光発電のパネル工事です。 朝8時半頃より、2階屋根へのハシゴの設置作業が始まりました。はじめは門塀わきからしらかしの垣根ごしにハシゴをかけようとしましたが、シラカシが茂りすぎて無理だったので、北の庭から。そうは言ってもスペースがな…

買電・売電

太陽光発電は自家消費、買電、売電からなります。固定買取制度があるので、一度契約すると10年?は一定額での売電です。買電は電気料金の変動によります。自家消費はそれほど変わらないとして、買電の電気料金が高くなればなるだけ、自家発電のありがたみ…

工事

太陽光パネルを2階の屋根の上に並べる工事が今週末に行われる。瓦屋根の見納めだ

この後どうする

季節外れのガクアジサイの花。きれいでよいのだけれど、この花の後はどうすればよい?切り詰める?

毛虫

南の庭の西側の塀の脇のカシが毛虫にやられている。殺虫剤を噴霧したら、ぽとぽとと落ちた。黄緑色の毛虫。 ヒメクロイラガというやつだろうか? チャドクガのようにかぶれることはないようだが、相当いたいらしい。

やはり赤

彼岸花はやはり赤の方が本物感があります。