2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨前線に台風2号。今朝も雨、これから強い雨がひとしきり降るという。 鉢の睡蓮の蕾が少し開きました。 と思ったら、昼前には開きました。2輪咲いています。

梅雨入り

近畿地方も梅雨入りしたそうです。昨日のニュースです。 今日も、午前8時前後から雨が降り出しています。 中庭では桃葉桔梗の花が開きました。 北の庭の睡蓮の鉢では蕾が2つ見えています。

侵入者

朝の散歩の前、柴犬のりんが、猛然と庭を駆け回り、吠えた。 何かと思えば、高さ6メートルほどの松の木のなかほどの枝に、少し太ったグレーの毛の長めの猫がいる。 枝の上で少し不安定だ。 りんは、木に登れるわけはなく、地面から威嚇するだけだが、最終的…

陽を浴びよ

生垣裾のつつじに赤い蕾がつきました。 強い日差しを浴びて威勢よく咲いてほしいです。

水を誘導する

すてきなお宅の玄関などに、屋根に降った雨水を伝わせて地面に誘導する鎖がぶらさがっているものがある。雨鎖とか鎖樋とかいうらしい(こちら)。 我が家にはそんな素敵なものはありません。 ありませんが、原理を利用することはできます。 雨水タンクがありま…

今の家に住んで、もうすぐ2年。 屋根瓦の様子。 瓦の中央部分の窪みのその下縁にうっすらと黄土色の部分が見える。 これは、瓦を留めるのに用いている土がちょっと、滞留しているのだと思う。 その目でよく見ると、樋の中にも、同質の物質があるのが見える。

土砂降り

今日は短時間ながら土砂降りだ。 庭は土砂降りのときには、水たまりができる。さすがに仕方がない。 けれど、庭の周辺部は少し高くなっているので、たまらない。 水は、石楠花・雪隠壺製水琴窟・藤のあたりに表面を流れてくる。ここの地面の下は、(おそらく)…

おじさん

家の南側は駐車場に面している。 家を建てるときに、塀を取り壊し、数段のブロックと、その上に、フェンスを乗せた。 塀に沿って、幾本かの木が、生えていたけれど、生垣ではなかったので、隙間があるから、駐車場から、庭と家が見える。 また、家を建てる前…

緑が増えた

中庭は、今、こんな感じになりました。 敷地の端から、百日紅、シュロチク、ブルーベリー、蕗・茗荷とだんだん背が低い植物が植わっています。 そのほか、葉っぱが病気?になった山アジサイは刈り込んであるので、今は見えません。また、桃の葉桔梗の背が高…

種は芽を出す

コンポスト堆肥を庭にあちこちに施している。 堆肥を篩にかけたりせず、「熟成した」と思われたら、スコップで、「ほい」と埋めたり撒いたりするだけだ。そうすると、そこ、ここからかぼちゃが芽を出す。 かぼちゃの種は大きい。双葉も立派で、双葉の時期を…

松葉

松の葉が伸びる。しゅるしゅると塊で伸びて、しばらくすると開いてぼさぼさになる。 昨日は雹が降ったが今日はすっきりと気持ちよく晴れるそうだ。

がんばれ

自動掃除機ルンバは我が家で大活躍。柴犬のりんの毛をとにかくとってくれる。りんは今、毛の抜けない時期のようだが、まだ冬毛なので、この先、夏毛への換毛期に入ると、また、猛烈に抜けることだろう。そんな嵐の前に、ルンバのバッテリー充電エラーが頻発…

赤も青も、白は

青いセージは垣根の根元で、道路側。 赤いセージは垣根の南側(家側)に。その赤いセージも今年の葉を増やしています。 白いセージは南の庭。 こちらは、踏みつけられたり、色々あって、ほとんど痕跡もありません。 写真は赤いセージ。

するすると

支柱を得た藤、勝手放題につるを伸ばしているようで、しっかり巻き上がっています。もう、支柱のてっぺんに到達しています。

水面の分捕り合戦

睡蓮の鉢。ゴールデンウィークにメダカとほてい草を入れた。睡蓮の葉が水面に到達し始めた。ここから水面の陣地合戦が始まります。

鬱蒼

梅雨末期かと思うような激しい雨が降りました。今朝は上がって日がさしています。 庭はこの雨の重さをものともせず、精一杯伸びようとしています。冬の間は透かす課していたあたりも、さんごじゅが新芽を張り、萩が葉をひらつかせて、穴が無くなりつつありま…

本当は旺盛なはず

これは桑です。葉がおいしいのか、柴犬のりんが攻撃を仕掛けるので、地上部分が消失すること2、3回。植木鉢で周囲をガードし、さらに鉄製の格子で上部をガードしていたところ、数センチの高さにまでなりました。 桑はかいこに食べさせても食べさせても(食…

強い

青いセージのメドーセージ、ポット苗で購入し、しばらく植木鉢で育てたあと、地植えした。メドーセージは北側の道路沿いの生垣の足元に。ここの土は真砂土でかなり厳しい条件。腐葉土やらコンポスト堆肥やらを投入したものの、「ま、ちょっと実験のつもりで…

ほやほや

シラカシの生垣はもうすぐ2年。 まだまだ、すかすかです。 これまでは、どのくらいの高さにしようか、と決めかねていましたが、踏み段代わりのブロックに乗って、手を伸ばしててっぺんを揃えられないと、剪定が大変になる、というのを一番の基準にして、そ…

ゴールデンウィーク終わる

ゴールデンウィークが終わりました。母の日も。 庭の石楠花は早めに花摘みをしているので、残っている花は数えるほどになりました。石楠花の華やかさとは対照的に南天の蕾が見えてきました。 昨日は日差しが強く、庭に出た柴犬のりんが、暑そうにしていたの…

思いのほか大きい

ブルーベリーの花が咲きました。思ったより大きい花です。

マダラな葉

元気だった蕗、元気だったアジサイ、急に元気がなくなった。見ると、茶色の斑紋が蕗にもアジサイにも。共通伝染病? 負けずにがんばれ。

花束

庭のコデマリの蕾が枝の先の方から咲き始めました。小さな花が集まって、丸いブーケのようになって、枝の上に交互に乗っています。

数増える

エントロピーを減らす作戦〜分類が同じものを一か所にまとめる作戦、をゴールデンウィーク中に進行させて、砂利道を作りました。 砂利道は、南側の庭の建物沿いに幅50センチくらいに1列できました。 草木系ごみ→穴→嵩が減ったらコンポスト 生ごみ→コンポスト…

勾配

うまく写真でわかるでしょうか。 2階のバルコニーの排水路です。 今日は良い天気。バルコニーの掃除をしました。 バルコニーの庭側には排水路が切ってあり、中央が最も浅く、両端に向かって深くなっています。 バルコニーに並べて置いてあるひのきのすのこ…

ハイキング

ゴールデンウィークなので(4月30日)、柴犬のりんを連れて、瓜生山を目指しました。詩仙堂の少し手前から、坂道が急にきつくなりました。詩仙堂を越え、いざ、瓜生山へ、と思ったら、途中で「境内 犬の散歩禁止、道路もだめ」の看板が。。。 「境内」だけ…

錐のよう

中庭が賑やかです。 シュロチクは元気。百日紅も芽を吹き出し、2株の山アジサイも(蕾はないかもしれないけれど)葉を茂らせ、蕗もわさわさと生え、ブルーベリーが白い花を咲かせ、スカシユリの球根から勢いよく茎が立ち、桃葉桔梗もたちの悪い雑草のような…

支える

支柱。あちこちで見かけますが、さて、なんていう名前?というのがわかりません。 名前がわからないと、作り方の検索すらできません… 八掛支柱 鳥居支柱 二脚鳥居支柱 頬杖支柱 布掛け支柱 その他の支柱の名前など(こちら) 標準支柱 布掛け型 添え柱型 二脚…