2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

霜・雪に負けず

アジサイ。芽が大きくなっています。今年の冬は暖かい日がまったく訪れず、連日寒いですが、植物はどんどん春らしくなっています。

レッドロビンを植えて初めて迎える春。赤い芽が元気です。

一日中、雨

今日は朝から、かなりの本降り。ずーっと降り続いていました。 朝5時から一時間ごとの雨量がこんな感じ。 6 2.5 mm/h (5AM-6AM) 7 3.0 8 3.5 9 4.0 10 4.0 11 6.5 12 6.5 13 4.5 14 1.5 15 2.0 16 1.0 17 1.0 18 0.5 19 0.5 日照時間は終日、0。 そんな今日…

カメのお菓子

柴犬のりんと出町柳駅まで散歩。ケーキ屋さんでカメをかたどったお菓子を売っていました。

雪はどうなる

今朝はうっすらと雪化粧。日がさしたり結構強くふったりを繰り返して今は9時半。0.7kwhの発電(パネルは4.2くらいのパナソニックHIT)。そんなときのパネルはどうなっているか、というと、雪がないところもあれば、雪の残っているところもある。雪はパネルの…

2月14日

バレンタインデーは今や同姓(女子)間の半義理やりとりと化しているようだ。下の娘のマーブルクッキー制作現場。 上の娘はお豆腐入りチョコ?の予定。 親は手造り味噌の仕込み。

買電料金

太陽光発電をすると、余剰発電分は売電し、不足分は買電する。売電単価は時刻によらず一定だが、買電単価は電気料金メニューによっては時刻によって変わるそうだ。 買電量の時刻別分布は太陽光発電していないときとしているときでは変化する。何時にどれくら…

気象庁の日照時間との関係

先週の金曜に太陽光発電が始まり、1週間たちました。気象庁提供の日照時間データ@京都地方気象台(こちら)の時間別日照時間データと発電量との関係を見てみます 縦軸は日照時間は60分なら1、30分なら0.5、発電量は、4kwhなら1

冬型の気圧配置で明け方に雪がひとしきり降りました。太陽光パネルも白くなっています。7時過ぎには雪も止み、明るくなってきました。7時45分ころには発電も始めた用です。昨日よりは15分くらい発電開始が遅れたでしょうか。この15分が「雪」の影響なのかも…

葉がち、花がち

ユキヤナギは、南の庭に3.5株、中庭に1.5株、北の庭に1株あります。南の3.5株というのは、3株は金木犀と梅の陰に3株と南のフェンス沿いの土盛り上の0.5株という内訳です。土盛り上の0.5株は柴犬のりんが見張り台にするので、生育環境が厳しく株が小さいため…

連系

今日は晴れ。太陽光発電3日目です。 いい感じで陽が差していて、午後2時少し前、パワーコンディショナに3.0kwhの表示が。「連系」か「自立」かのランプは「連系」についています。音がするという話なので、どんな音かと思いましたが、昼にはほとんど意識で…

元気

ユキヤナギが元気です。 太陽光発電が始まりました。事業所系の発電も増え、諸手続き、混んでいるのだそうです。 メータです。