2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

白い睡蓮

睡蓮も蕾をつけました。油断しているとあっという間に開花しますので、よく見ておくことにしたいです。

赤いセージの花。緑があふれる中、鮮やかです。

門横

北の生垣の元につつじがひとつ。蕾をいくつか膨らませています。

ひなた

南の庭の石やコンクリートの塊の横には写真のような花がちらりほらりと咲いています。放置すると庭を乗っ取られるので注意が必要かもしれませんが、花はきれいです。

太陽

良い天気です。夏至まであと一か月。紫外線も強そうです。 南の廊下の簾は昨秋に巻き上げて以来、ずっとつるしっぱなしでしたが、下ろしてみました。 簾越しに柴犬のりんの寝床のシーツ・タオル類が干してあるのが見えます。りんが家の中を覗いているシルエ…

きれいな白

ドクダミがブロック塀の立ち上がりなど、じめっとしたところに花をつけています。むしったときのにおいのことを忘れれば何とも美しい白い花です。花びらもちょっと厚めでしっとりした感じ。

梅雨も遠くない

北の庭の家の立ち上がりでは、ぜにごけが胞子体(というのでったか)をつけています。 植えて3年目、買ったとき2年苗だった柿の木は、いくつも花をつけました。

太陽の力で節電する

太陽熱給湯とエコジョーズ エコジョーズ+太陽熱温水器という記事に「スカイブレンダー」という器具のことが紹介してあります スカイブレンダー 太陽熱で温めたお湯は、エコジョーズなどのガス給湯器で「適当な温度」にして給湯しないといけない(らしい)ので…

金環日蝕

今朝は、金環日蝕。心配された天気も、ときに雲が太陽を隠すことはありましたが、おおむね、太陽が照った状態でした。我が家では、東側に開いた中庭に面した2階の廊下の窓から、隣家の上に太陽が見えました。 夏には朝日が恨めしい東面で、すだれもぶら下げ…

剥ける

辛夷の葉は外皮を剥きながら出てくる。

赤のセージ

北の庭の辛夷の根本に赤のセージが繁茂している。蕾もついた。 北の垣根の道路川(北側)には青のセージを植えた。3株のうち1株のみどうやら新芽を出したらしい。

繁る

引っ越しのときに植えていただいた金木犀と既存樹との間にはずいぶん隙間がありましたが、フェンスから家へのベクトルに関して前後関係に八朔と梅を植え、御覧の通り、こんもりしています。

間引く

シラカシがいい感じに芽吹いている。ただ、上の方が重い、ぼさぼさだ。このままだと頭でっかちになって盛大に切らないといけないのが目に見えているので、上の方だけ適当にぱらぱらと間引いてみました。それなりにいい感じですが、刈った直後にいい感じでは…

鉢植え、要注意

日差しが強くなってきていました。正月明けに購入したサツキの株のうち1つだけ地植えにせずにいたところ、それだけがしおれてしまいました。油断していました。逆に言えば、「地植え、強し」です。 たっぷりと水をやりました。また、午後に激しい雷雨もあり…

寒かった冬を越えて

この冬は寒かったので、紫陽花の切り残した部分の芽のうち、土から遠いものは死んでしまいました。ですが、新たに土から生え上がって来た新芽も含め、今は青々としています。小さいながら蕾も芽に着き始めました。

すくすく

西洋芙蓉がにょきにょき伸びている。頑張れ。

蝶の卵

カラタチの葉をアゲハが好きなのは知っている。でも、ついこの間、葉が広がり、蝶もようやく姿を見かけはじめただけなのに、ふと気づくと、卵が産みつけられている!その後よく見ると孵った芋虫の小さいものが葉の上に居ます。また、蝶との戦いが始まりまし…

中庭もずいぶんにぎやかになって来ました。中央にあるのが背の伸びたスカシユリ。その他、シュロチク、ブルーベリー、蕗、サツキ、ユキヤナギ、ギボウシなどがそれぞれの緑色を展開中です。

簾を出す

ゴールデンウィーク後半。未明までの雨もやみ、少し陽が差したりもする休日です。コデマリの花は6分咲きといったところ。石楠花は散り始めたので、汚くなり始めたものはもぎ取りました。

夏の花だから

西洋芙蓉は去年の晩夏に根元から切り取った。「草」だと思うけれど、結構、木質化した感じの切り後。そこから、今年の芽が伸び始めました。