2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

生き生き

北側道路に面した生け垣の根元のアジサイが元気な葉を輝かせています。

芽吹く

カラタチは柑橘類ですが隣の八朔とは違って落葉樹です。棘とげした裸木だったカラタチにも今年の葉が噴出し始めています。カラタチの葉はアゲハの幼虫の大好物。また今年もアゲハの卵・芋虫の退治を繰り返す季節に突入します。

こぼれだね

梅の木の根元にこぼれだねから発芽したヤツデがつやつやした葉を光らせている。別の場所では南天の小さな株が見える。こういうのを放置しておくとそのうち藪になってしまうのだろうけれど、荒れ地の様だった庭の土が、こぼれだねを受け入れるほどになった証…

元気に

庭のユキヤナギも盛りになり、その横で金木犀の芽が吹いています。東のブロック塀に葉を落とした蔦のつるが這っていますが、そこでは芽が赤く大きくなっています。この写真は植えてから2回目の春です。今年はどこまで広がるでしょうか?南のブロックの外側…

もかもか

モッコウバラは茂る。向きに頓着しないで茂る。たしょうなりとも、サイクルポートの側縁に沿わせて、シラカシの垣の上辺を渡らせて、とは思っているが、真横に新しい枝が出て伸びるのですごいことになっている。 しかも、ところどころにとげがある。うまく収…

咲き始めました

今朝も結構冷え込んで少しだけ霜が降りていますが、高野川の土手では桜がほころび始めました。この冬は寒かったので、相対的には十分暖かくなったということなのでしょう。

にぎやかに

中庭に昨年移植した羊歯もヤブランも根付いたようです。蕗も顔を出し始めました。フキノトウはまだ見ないです。 今日は関西電力さんの検針がありました。はぴe見る電によれば、ずいぶんと買電が減り、売電もたくさんあって、黒字の模様です。

芽吹き

ヤマブキが芽吹いています。

白い小さな花がこぼれるように咲いています。

新芽

さんごじゅという名前の樹、のようだ。東京神田の共立学園の敷地に名札が下がっていましたから。 この樹は本当に芽吹きが盛んです。

咲き始め

高野川の日当たりのよい場所のユキヤナギは1週間前から咲き始めていましたが、我が家の金木犀の影のそれは少し遅れて咲き始め

あちこちで咲き始め

ミツマタのつぼみが緩んでいます。近所の沈丁花も開き始めています。

葉の更新

冬の間ずっとついていた(そして光合成をしていた)葉を振り落して、新しい葉をごいごいと噴出しています。そんな状況なので、一時的に坊主頭になりかけています。

進む

昨日は気温が20度にもなって梅の花もどんどん開きます。背景がごちゃごちゃしているのでたくさん咲いても、映えないのですが。 木の背を少し高くして、空を背景に眺めるくらいにできたらよいかと考えています。また、梅の木の枝ぶりを整えるには、上にぐいっ…

梅の花がどんどん開くその横で、南の庭の西側の塀の横ではミツマタ(と思われる)が蕾を大きくしています。

ようやく

昨日の昼間は少し暖か、今日はさらに暖かくなるそうです。庭の紅梅もようやくほころびました。

満艦飾

今年はいつまでも寒いです。今朝もうっすらと屋根に雪。陽も差しますが寒いです。寒いにも関わらず杉やヒノキも?花粉を飛ばすようで、洗濯物をベランダに干せないシーズンの到来です。柴犬のリンのスペースもある一階の南老化はたくさんの洗濯物でいっぱい…