ユキヤナギ

高野川の桜

昨日、一昨日とぽかぽかしてきたので、高野川の土手の桜も大急ぎで花を開いています。今朝はかなり強い雨なので、重たそうに見えますし、奥に見えているユキヤナギの枝はとても重そうです。家の庭ではつい昨日まで固かったはずの柿の芽が今日は遠目にも薄緑…

春へ一歩一歩

今朝はよく晴れて霜が降りました。睡蓮の鉢には薄氷が張っています。その横でユキヤナギは芽を膨らませ、結構、鮮やかな青い色になっています。ヤブランも元気です。

にぎやかに

中庭に昨年移植した羊歯もヤブランも根付いたようです。蕗も顔を出し始めました。フキノトウはまだ見ないです。 今日は関西電力さんの検針がありました。はぴe見る電によれば、ずいぶんと買電が減り、売電もたくさんあって、黒字の模様です。

白い小さな花がこぼれるように咲いています。

咲き始め

高野川の日当たりのよい場所のユキヤナギは1週間前から咲き始めていましたが、我が家の金木犀の影のそれは少し遅れて咲き始め

葉がち、花がち

ユキヤナギは、南の庭に3.5株、中庭に1.5株、北の庭に1株あります。南の3.5株というのは、3株は金木犀と梅の陰に3株と南のフェンス沿いの土盛り上の0.5株という内訳です。土盛り上の0.5株は柴犬のりんが見張り台にするので、生育環境が厳しく株が小さいため…

元気

ユキヤナギが元気です。 太陽光発電が始まりました。事業所系の発電も増え、諸手続き、混んでいるのだそうです。 メータです。

安心感

北の庭のユキヤナギとヤブランは南側に家屋、北・西側にシラカシの垣根、東はちょっと間を置いて辛夷とブロック塀なので陽当たりは悪いですが、どちらもしっかりと根を張っているようで安心感のある生えっぷり。冬本番を前にしてもそれなりに元気です。ヤブ…

賑やかし

中庭は蕗と茗荷が枯れてしまって、シュロチクとユキヤナギ、ツツジに散り終わりの百日紅とになって、少しさびしい。南の庭で頑丈に茂っているシダ、勝手に増えている竜のヒゲ、北の庭で元気に株を大きくしているヤブランと赤いセージ、北の庭でこぼれ種から…

花つきの悪い

中庭に、夏は日が差し込みますが、冬はほとんど差しません。そんな中庭のユキヤナギは、葉を広げ始めましたが、全く花が咲きません。南のユキヤナギも陰になっている枝には蕾がつかず、日当たりのよい枝には蕾がつきました。

春の嵐

今日は、激しい風と雨でした。日本海を猛烈に発達しながら進んだ低気圧がもたらした嵐。ぼんやりと赤味を帯びていた桜の蕾は嵐にも関わらず、気温の上昇と感知してほころび始めました。今週末がいい見頃かもしれません。

今年もあと2日。庭では、石楠花が5・6か月後の花の蕾を膨らませています。サツキは黄葉とそその後の緑葉を混在させています。ユキヤナギの蕾も目立ち始めました。北側の庭の赤のセージもしっかり根付いた感じです。

はじける前

ユキヤナギの枝にびっしりと蕾が並びます。 今にも開きそうですが、今朝は零下です。 防火用水バケツにもかなり厚い氷が張りました。

ほころぶ

高野川のユキヤナギは我が家のそれより一足先にほころび始めました。

雨の朝

今朝は雨。南の腰高ブロック塀の陰にガラ石を積んで作ったレイズド・ベッドのユキヤナギはあと少しで塀の上辺を越えます。

遠目にも緑

3月・4月を思わせる暖かさ。 ユキヤナギは遠目にも緑がかって見えています。

2年目のユキヤナギ。秋に刈り込みましたが、しっかりと新芽を膨らませています。もうすぐ咲きそうですね。

春の準備5

今年に入ってから新たに植えたユキヤナギも花芽が膨らみます。これは中庭のそれ(2月6日撮影)

ユキヤナギ

秋に掘り出したガラを積み上げて、南の塀の足元に「レイズドベッド」もどきを作った。そこにユキヤナギの苗を植えてみました。土が少し足りないので、地面はブロック塀の上辺より少し低いですが、植物自体にはよく日が当たるはずです。春にきれいで白い花を…