1周年

izumigawa2014-02-01

  • 太陽光発電を始めて1年。発電、買電、売電、使電を月別に集計してみました

  • 黒が発電、緑が売電、青が使電、赤が買電
    • 発電は太陽高度が屋根に垂直に近くなる、5月、8月にピーク
    • 使電は、冬季のピークと8月とその前後の冷房のピーク
tsukuru <- c(357,352,510,547,622,481,483,530,496,369,385,330)
kau <- c(327,270,249,218,202,193,258,271,213,238,272,324)
uru <- c(223,241,373,410,479,351,329,331,379,266,278,214)
tsukau <- c(451,381,386,355,345,323,412,470,330,341,378,441)

taiyoukou <- cbind(tsukuru,kau,uru,tsukau)
matplot(1:12,taiyoukou,type="l")

つるつる

izumigawa2014-01-18

犬が家人の帰宅に際してフローリングの床を走って歓迎するのだが、ツルツル滑っている。股関節や腰に悪そうなので、東リのファブリックフロアを敷きました。このファブリックフロアはダイニングに敷いてしばらくになりますが、固いけれどフローリングほどには固くなく、犬の毛も目立たないし、ルンバでの掃除でも問題がないので、ダイニングの隣の部屋のフローリング部に敷きました。カッターで整形しながら。端がちょっと不細工なところもありますが。
階段にも、滑り止めを敷きましたが、犬は避けて歩いているようです。

あけましておめでとうございます

izumigawa2014-01-07

快晴の朝。冷え込みました。葉を落とした辛夷の枝先はもう春の準備です。まだ一輪の花もつけていない我が家の辛夷(4回目の春を我が家で迎えます)ですが、今年は、2,3個、良く膨らんだほやほやと暖かそうな芽をつけています。明らかに他の小さな固い芽とは違いますから、これが花芽なのだろうと期待しています。

収穫

izumigawa2013-12-29

八朔の収穫はいつがいいのか調べても色々…。2,3月までつけておくと木が弱る、とか、実の水分が減り過ぎる、とかあるので、思い切ってとってみました。2週間くらい放っておいて、その後、何かにそっと包んでおくのがよいとか。。。
食べるのは、2月以降くらいでしょうか。